ちりめんじわは保湿じゃダメ!すぐに対策しないと大変なことになります
ちりめんじわ(小じわ)は表皮にできるシワだと言われることが多いです。
ちりめんじわの解消方法は、保湿をしておけば良いと言われます。
これは、まちがいです。
表皮のシワだから保湿しとけば大丈夫!
ニベア塗っとけば大丈夫!
なんていっている、あなた!
今すぐにその考えを改めないと、シワシワ女コースを突っ走ることになりますよ!
なぜ間違いなのか、これからご説明します。
ちりめんじわの原因は真皮に有り
皮膚の表皮の厚さはどのくらいあるかご存じですか?
顔ですと、0.2mm位しか無いんです。
0.2mmのところだけにできるシワだとすると、深さは0.1mm位のはずです。
そんなシワは見えません(笑)
ちりめんじわ解消のためのインナーケア方法
ですから、あなたが、ちりめんじわと思っている、そのシワは
あなたの顔にあるそのシワは、
実は、真皮まで広がっているシワなんです。
表皮のシワというのは、つやが無く見えるものです。
表皮が凸凹だと光が乱反射するので、つやが無く見えるんです。
シワに見えていたら、それはもう真皮が影響しています。
もし、あなたが、ちりめんじわと同時に
肌のハリが無い
というように感じているようでしたら、それは真皮のケアが必要な証拠です。
真皮にシワがあると、ピーンとはった状態でなくなるので、ハリも感じられなくなってしまうからです。
ちりめんじわの解消は化粧品ではできない
では、どうすれば良いのでしょうか。
例えば、乾燥肌や肌荒れなど表皮に原因がある問題なら、外から化粧水やクリームなどを塗ることで成分が到達できるので、とても有効にケアできます。
しかし、真皮には外側から塗っても成分が到達せず、ほとんどと言っていいほど効果が有りません。
表皮を通過できるのは分子量が500程度までと言われており、ほとんどの有効成分がこれよりも大きいからです。
最近は、分子量を小さくして真皮に到達できる!と謳っている化粧品もありますが、これでも言うほどの効果は無いと思います。
その理由は、皮膚は外部から侵入してくる物質に対してバリア性を持っているからです。
そりゃそうですよね。いくら有効なものであっても、体にとっては化粧品の成分は異物ですから。
皮膚はそんなものをひょいひょいと通過させたりはしないのです。
ですから、真皮のケアは外部から塗るものではほとんど効果が無い
と思った方が良いです。
ちりめんじわの解消はインナーケアで
長い前置きでしたがここから本題です。
結論から言うと、ちりめんじわの解消方法はコラーゲンを飲むことです。
なんだコラーゲンか・・・
って思いましたか?
コラーゲンをナメたらあかんぜよ!
皮膚の70%はコラーゲンでできているんです。
そのいちばん沢山有るものが、いちばん大事に決まっているじゃないですか。
コラーゲンは、お肌の基礎、基本、あたりまえのことなんです。
コラーゲンは、家に例えると柱のようなものです。
シロアリに蝕まれた家が崩れ落ちるかの如く、皮膚を支えているコラーゲンが損傷すれば、お肌はシワシワになってしまうのです。
コラーゲンは、全身の骨や内蔵など重要な部分にも多く存在しています。
ですから、コラーゲンが不足すれば、まずお肌がダメージを受けてしまうんです。
コラーゲンという皮膚の基本素材が足りない状態で、ビタミンなど摂っても意味ないです。
ダイエットなんかして、野菜ばかりだとダメですよ。野菜にはびた一文コラーゲンは入っていませんから。
ちりめんじわの一番の原因は、コラーゲン不足なんです。
肉や魚を毎日しっかり摂っている人は大丈夫だと思いますが、
甘いものや炭水化物が多い人は、コラーゲンをサプリでとることをおすすめします。
私はいろいろなサプリを試してますが、今一番良いと思っているのは、富士フィルムのアスタリフトドリンクです。
ちりめんじわには一番のおすすめです。
初回は半額なので、試されると良いと思いますよ。
もっと詳しく、アスタリフトドリンクの効果を知りたい人はこちらのサイトをチェックしてみてください。
ちりめんじわ解消のまとめ
ちりめんじわ解消についてまとめてみました。
ちょっと刺激的な書き方をしてしまいましたが、ちりめんじわにはインナーケアが大切だということを理解頂けたでしょうか。
ほんとにコラーゲンはお肌の基本だと思いますので、何かの参考にしていただければと思います。
- (2017/07/12)乾燥とちりめんじわがクリームクレンジングで改善を更新しました